記事更新2025年5月
3.jpg)
目次
「グローバルIPアドレス」を取得できる
プロバイダ
WiMAXは「グローバルIPアドレス」を取得できます。ただし、「グローバルIPアドレスの取得サービス」はプロバイダごとに実施状況が異なるので注意してください。
WiMAX+5G「グローバルIPアドレスの取得サービス」
2025年5月現在新規お申込み受付中の料金プランにおける「グローバルIPアドレス」のご利用有無
WiMAXプロバイダ 料金プラン |
※ WiMAX端末 ※ |
グローバルIPアドレス 取得サービス |
※ 固定IPアドレス ※ 取得サービス |
GMOとくとくBB![]() ギガ放題プラスS |
![]() |
未実施 | なし |
Broad WiMAX ギガ放題フラットプラン |
![]() |
未実施 | なし |
カシモWiMAX![]() 縛りなしSA端末プラン |
![]() |
未実施 | なし |
【VisionWiMAX】![]() 2年プラン フリープラン |
![]() |
未実施 | なし |
ASAHIネット WiMAX+5G 固定IPアドレスプラン |
![]() |
ご利用可能 | ご利用可能 |
BIGLOBE WiMAX +5G![]() ギガ放題プラスS |
![]() |
未実施 | なし |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラスS |
![]() |
未実施 | なし |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラスS Netflixパック |
![]() |
未実施 | なし |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラス モバイルルータープラン |
![]() |
ご利用可能 | なし |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラス ホームルータープラン |
![]() |
ご利用可能 | なし |
表を左右にスライドできます(スマートフォンで閲覧時)
5G SA 対応のWiMAX端末は
グローバルIPアドレスをご利用できません
(一部のプロバイダでご利用可能)
※

※
2025年5月現在、ほぼすべてのWiMAXプロバイダでは「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」「Speed Wi-Fi 5G X12」での「グローバルIPアドレス」のサービスを開始していません…。そのため、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」「Speed Wi-Fi 5G X12」の3機種は「グローバルIPアドレス」のご利用ができない状況です…。
※
しかしながら、「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」「Speed Wi-Fi 5G X12」の本体そのものはグローバルIPアドレスをご利用できる仕様になっていますので、各WiMAXプロバイダにて「グローバルIPアドレス」のサービス開始の準備が整い次第、グローバルIPアドレスをご利用できるようになると思われます ('ω')
※
【お知らせ】
ASAHIネット WiMAX にて「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」「Speed Wi-Fi 5G X12」の3機種をご利用対象とする「グローバルIPアドレスオプション」がサービス開始となりました!そろそろ、ほかのプロバイダでも「グローバルIPアドレスオプション」のサービスが開始されるのかもしれません ('ω') !!!
2025年5月現在の料金プランにおいて「グローバルIPアドレス」の取得サービスを実施しているWiMAXプロバイダ(料金プラン)は、
- ASAHIネット WiMAX+5G(固定IPアドレスプラン)
- UQ WiMAX
(ギガ放題プラス モバイルルータープラン)
- UQ WiMAX
(ギガ放題プラス ホームルータープラン)
です。
3.jpg)
- 新規お申込み受付中の料金プラン(2025年5月現在) において「グローバルIPアドレス」の取得サービスを実施していない料金プランがあります…。
- 新規お申込み受付終了の旧料金プランにおいては「グローバルIPアドレス」の取得サービスを実施しています。(既契約者のみグローバルIPアドレスをご利用できる状態です)
「グローバルIPアドレス」の料金
WiMAX の「グローバルIPアドレス」の料金は、プロバイダごとに異なります。
WiMAX+5G「グローバルIPアドレス」料金
記事更新2025年5月
WiMAX プロバイダ |
グローバルIPアドレス 取得サービス |
グローバルIPアドレス オプション料金 |
ASAHIネット WiMAX+5G 固定IPアドレスプラン |
ご利用可能 | ご利用料金の 発生なし |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラス モバイルルータープラン |
ご利用可能 | 税込 105円 / 月 |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラス ホームルータープラン |
ご利用可能 | 税込 105円 / 月 |
- 「ASAHIネット」の「グローバルIPアドレス」取得サービスのご利用料金は、月額料金に含まれています。別途、グローバルIPアドレスのご利用料金は発生しません。
- 「UQ WiMAX」の「グローバルIPアドレス」取得サービスのご利用料金は「税込 105円 / 月」 です。
3.jpg)
- 「ASAHIネット」の「グローバルIPアドレス」のご利用料金は月額料金に含まれていますので、別途、ご利用料金のお支払い額は発生しません。
- 「UQ WiMAX」の「グローバルIPアドレス」のご利用料金は「税込 105円 / 月」です。
(グローバルIPアドレスを1ヵ月間に何度ご利用しても ひと月あたり 税込 105円 です。グローバルIP'アドレスをご利用しない月はご利用料金のお支払い額は発生しません。)
「グローバルIPアドレス」の設定方法
WiMAXの「グローバルIPアドレス」を使用するときは、WiMAX端末のAPN設定にて、UQ WiMAX 公式サイトで公開されている「グローバルIPアドレスオプション設定情報」に記載されている内容を入力して設定変更するだけです。特別な専門知識は要りません。
▼▼▼
※ 【例】グローバルIPアドレスオプション設定情報 ※
WiMAX+5G のご契約者の場合
グローバルIPアドレス | 設定内容 |
プロファイル名 | Global5G |
APN(絶族先情報) | wx5.uqwimax.jp |
ユーザー名 | global@wx5.uqwimax.jp |
パスワード | 0000 |
認証タイプ | CHAP |
IPタイプ | IPv4 |
- 「グローバルIPアドレス」を使用するときは、WiMAX端末のAPN設定にて、上記の「グローバルIPアドレスオプション設定情報」をそのまま入力して設定変更するだけです。
- 「グローバルIPアドレス」を使用しないときは、WiMAX端末のAPN設定にて、「グローバルIPアドレスオプション設定情報」→『これまで設定していた設定情報』に修正入力して設定変更するだけです。
【 ご注意 】: ASAHIネット WiMAX(固定IPアドレスプラン)においては 、常時 グローバルIPアドレス が割り当てられるため、プライベートIPアドレスは使用できません。
3.jpg)
WiMAX端末のAPN設定変更が完了したらスグにグローバルIPアドレスをご利用できます。
※ 【WiMAX 2+ のご契約者の場合】: グローバルIPアドレスの設定変更を初めて行ったときは、グローバルIPアドレスの設定変更をした翌日の午前2時頃からグローバルIPアドレスをご利用できます。グローバルIPアドレスの設定変更2回目以降は、グローバルIPアドレスの設定変更後、スグにグローバルIPアドレスをご利用できます。
まとめ
WiMAX+5G 「グローバルIPアドレス」の取得サービス
記事更新2025年5月
WiMAX プロバイダ |
グローバルIPアドレス 取得サービス |
グローバルIPアドレス オプション料金 |
ASAHIネット WiMAX+5G 固定IPアドレスプラン |
ご利用可能 | ご利用料金の 発生なし |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラス モバイルルータープラン |
ご利用可能 | 税込 105円 / 月 |
UQ WiMAX![]() ギガ放題プラス ホームルータープラン |
ご利用可能 | 税込 105円 / 月 |
グローバルIPアドレスをご利用できる
WiMAXプロバイダ
記事更新2025年5月
ASAHIネット WiMAX
実質月額 | 固定IPアドレスプラン 6,015円 |
お支払い方法 | クレジットカード |
グローバルIP アドレス オプション料金 |
オプション料金の 発生なし |
▼ ASAHIネット 公式ホームページ ▼
※
UQ WiMAX
実質月額 | ギガ放題プラス モバイルルータープラン 4,727円 |
お支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
グローバルIP アドレス オプション料金 |
税込 105円 / 月 |
▼ UQ WiMAX 公式ホームページ ▼
※
UQ WiMAX
実質月額 | ギガ放題プラス ホームルータープラン 4,727円 |
お支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
グローバルIP アドレス オプション料金 |
税込 105円 / 月 |
▼ UQ WiMAX 公式ホームページ ▼
※
3.jpg)
- ASAHIネット WiMAX(固定IPアドレスプラン)
- UQ WiMAX
(ギガ放題プラス モバイルルータープラン)
- UQ WiMAX
(ギガ放題プラス ホームルータープラン)
です。
ちなみに、WiMAX端末本体そのものは「グローバルIPアドレス」を使用できる仕様となっていますので、ご契約先のWiMAXプロバイダが「グローバルIPアドレス」の取得サービスを開始すれば、「グローバルIPアドレス」をご利用できるようになります。
※ おまけ ※
グローバルIPアドレス(固定IPアドレス)を
取得できるVPN接続サービス
インターリンク【マイIP/マイIPソフトイーサ版】
2025年5月現在、「グローバルIPアドレス」を利用できないWiMAXプロバイダで契約している人は、別途、VPN接続サービスにお申込みすることで「グローバルIPアドレス」を利用できます。すでにWiMAXプロバイダと契約していて、「グローバルIPアドレス」を利用したい人は、VPN接続サービスへのお申込みを検討する価値アリです。
VPN接続サービスで固定IPアドレスを取得する場合は、固定IPアドレスのご利用用途に限りがありますので注意してください。
- VPN接続サービスの固定IPアドレスは、アクセス先のウェブサービスに対して、常に同じIPアドレス(グローバルIPアドレス)を見せることができる性質のモノです。
- VPN接続サービスの固定IPアドレスは、ゲームサーバーにアクセスするとき・テレワークで会社のサーバーにアクセスするとき、といった場面で役立ちます。
- VPN接続サービスの固定IPアドレスは、自宅サーバーやウェブカメラの運用といった、外部からのアクセスを必要とするネットワーク構築には利用できません。
詳しくは下記のリンク先ページをご覧ください ('ω')
▼▼▼
※
当サイト運営責任者の「ゴリりんご」です。実際にWiMAXを自宅のインターネット回線として利用しています。WiMAX利用歴は5年以上です。WiMAX契約者の視点からWiMAX情報を発信しています。
この記事は 2025年5月8日(木)時点のWiMAX情報を掲載しています。
最新のWiMAX情報については必ず公式サイトをご確認ください。